うさぎ放し飼いアイランド

だらだらエロゲー感想ブログ

Cabbit作品を終えて

 つい最近、Cabbitから出てる四作品『翠の海-midori no umi-』『キミへ贈る、ソラの花』『箱庭ロジック』『鍵を隠したカゴのトリ ―Bird in cage hiding the key―』を続けてクリアしたのでその感想を書いてきます。すべてシナリオ・企画は御厨みくり。

 ※『鍵を隠したカゴのトリ』感想は既プレイ前提のためネタバレ注意です。

 

『翠の海-midori no umi-』

 

 御厨みくりの描く隠蔽体質系ヒロインズ第一弾。

 このライターはなぜかミステリーを書きたがるけど出来はお世辞にもいいとは言えない。序盤に大きな謎を提示してワクワク感を煽るのはいいんだけど、たいてい謎を解く鍵はヒロインたちが握っていて、しかも終盤まで教えてくれないからどうしても尻すぼみになる。

 そういう構造なので、必然的にヒロインは全編を通して主人公に重要な事実を隠し続ける秘密主義……を超越した隠蔽体質に仕上がる。

 この作品は記憶喪失の主人公が森の洋館で事態の全貌を把握しようと頑張るんだけど、みちるというヒロインがひたすらその邪魔をしてくる。

 

 そりゃまあ個別でみちるにもやむにやまれぬ事情があることが明かされて、やりたくないことを嫌々やってきて辛かったよ的な好感度調整が入るんだけど、

 

 ならこの笑みはなんなんだよ。完全に人を騙すことに愉悦を覚えてる人間の笑みじゃん。

 話を読み進めるほどヘイトが溜まるヒロインは初めてだよ。逆はよくあるけど。

 ただまあ最終的にはちょっとかわいいと思っちゃった。美少女はズルい。

 

 ・それでも双子√は至高

 順当にいけばこの二人を最初に攻略することになるんだけど、はっきり言ってここがCabbit(この作品ではなく、Cabbit)の全盛期です。あちこちで言われてることだけどCabbitはキレイな右肩下がりのブランドなので。

 

 互いを想い合っているのにすれ違う健気な姉妹愛と、二人の仲を取り持とうとする主人公の優しいお話。キャラクターに幸せになってほしいと思っている時間が、物語に触れていて一番幸せな時間です。

 なんならこのゲームは双子√だけで完成してるかもしれない。これからプレイしようって人はここで止めておけば、Cabbitへのイメージがダウンせずに済んでいいんじゃないかな。

 

 紡√もぼくは大好きです。あれは強い「愛」を描いているお話ですよ。

 

 他のヒロインたちも別に悪くはないです。対外的な評価も高いしおすすめするならこの作品一択。

 

『キミへ贈る、ソラの花』

 この作品は他の三作品と違って無理やりミステリーをやろうとしなかったので佳作になれました。

 幽霊と、幽霊が見える体質の生徒たちが一緒に学園に通う話です。幽霊は成仏するものなので自然に死生観の話になるし、基本ほのぼのとした世界観なのでキャラがふざけたことしてても笑って見てられる。

 この路線で行けばよかったのによほどミステリーが書きたかったのか、残りの二作は残念ながら失踪事件が起きたり人が死んだりします。

 

 ・とにかくまつりがかわいい

いつまでも見ていられるCG。

 明るくハイテンションな幽霊の女の子なんだけど、この作品は彼女に支えられているといっても過言ではない。ずっとあの花畑で笑っていてほしい。ヒロインが嬉しいとこっちまで嬉しくなってくる……そう思わせてくれるキャラが一人でもいると物語は一気に耀きを増すものです。

 キャラがかわいければ多少シナリオがアレでも許せるのがエロゲの強みなので、まつり√ははっきり面白いと言える。

 雛菊もキャラは好きだったんだけど個別の印象は薄い。

 あと20分くらいの短いグランドが泣ける。本編を完走したご褒美みたいな感じで嬉しかった。

 

 まあそんないいところもこのメンヘラ女のおかげで全部台無しだけど。

 この西園奏菜とかいう女、すぐヘラって周囲に当たるわ悲劇のヒロインぶって主人公によしよしされるわで本当にプレイしていて不快だった。

 キミソラは人を思いやる心を持った優しいキャラたちの物語だけど、西園さんは普通に性格が悪いと思う。

 この作品にはもう一人、有名なヤンデレヒロインがいるんだけどあんなの西園さんと比べたらかわいいもんです。

 

『箱庭ロジック』

 御厨みくり主人公は軽い下ネタも受け付けないうような潔癖な性格なんだけど、それがドMヒロインと最高に相性が悪かった。

 変態と常識人のコンビと言われたら、変態キャラの変態発言に、常識人キャラが鋭いツッコミを入れてドッカーン……みたいなのを期待するはずだけど、

 なんだよこのヘボツッコミは。

 この二人はずっとこんな感じ。ぼくが意地悪でつまらないシーンを切り取ってるとかじゃなくてほんとうに終始この調子で、こんな会話を10時間近くに渡り見せられ続けた結果ぼくはこのゲームが少し嫌いになりました。


 そのヒロインに限らず、主人公が周囲のキャラにできるだけ「普通」であることを強制してくるのが見ていて嫌な気持ちにさせられました。自分の「普通」を相手に押し付けないでください。

 

 なんか経済の実証実験とかやってて市外との繋がりが絶たれた特殊な街(箱庭)で高校生6人の失踪事件が起きたからその謎を解決しようとするんだけど、例によってヒロインたちは隠蔽体質なので何も知らない風を装いながらたくさん隠し事をしていて、そのせいで捜査がまったく進まない。

 そして真相はまあいいにしても、ラスボスがとってつけたような小物で肩透かしを食らう。「あえて小物にしました」みたいな書き方してたけどそれなら必要なかっただろ。

 

 メインヒロインの√を一本道でやらせてくれたらまだマシだったかもしれない。

 

 ぼくは合わなかったけど、人によってはCabbitで一番好きという人もまあまあ見かけるのでこれは相性の問題かも。

 

『鍵を隠したカゴのトリ -Bird in cage hiding the key-』

 やらなくていいです。

 やるんだったら腹を括ってください。ほんとうにロクでもない。

 

驚くべきことにこのお話、物語開始時と終了時で、主人公たちの持ってる情報量が全く変わらない。ならこれ5分で終わる話だったよね?

 

 ヒロインAの母親が人を殺してその罪を娘になすりつけようとするんだけど、それを見ていたヒロインBは何を思ったか自分が犯人だと主張し出して、そのせいで真犯人の逮捕が遅れますw

 

 一万歩譲って罪を庇ったところまではいいとしても、訴えれば勝てるだけの証拠が手元に揃ってるのに頑なに真実を口にしないのはマジでどういうことなんだよ。

 

 ヒロインの身の潔白を証明しようと駆け回る主人公を、すべてを知っているヒロイン本人なんとなく犯人に目星がついているヒロイン重要な情報を隠しているヒロインは笑顔で見守ります。人の心がない。

 いや、そういう心構えとか内面の問題が深く絡み合って色々言い出しづらかったのは分かるんだけど、そういう葛藤は殺人事件が起きてる時にやるものじゃない。まず先に事件を解決させて、その後でじっくり向き合うべきものだと思う。順序が逆。

 

(主人公と夜の母親が知り合いだったとことか、面白過ぎて爆笑しちゃったよ)

 

どの口で言ってるんだろう。


 殺人事件というシリアスな土台を逆手に取った、世紀の茶番劇でした。

 

四作通して

 キャラ達に隠し事させんのやめようよ。他の御厨みくり作品もこんな調子だとしたらマジでそれは悪癖だと思う。キャラクターの内面の成長に焦点を当てた話はちゃんと面白くて感動できるんだから、あとはノイズだけどうにか取っ払ってほしい。それだけです。以上。